ここでは魚類の糖質量のランキング、その食材の食物繊維量を一覧で紹介しています。100g当たりどれほどの糖質が含まれるか確認できますので、毎日の食事に役立たせましょう。

魚に関しては生で何も味付けをしていない状態や、干物など塩だけで料理をしてあるようなもの、オイルサーディンやアンチョビのように油に漬けてあるものに関しては、糖質量がほぼ0に近いので、何も気にする必要はありません。

問題は甘いタレや、味醂(みりん)などを使ったもの。みりん干しなどは糖質量がぐんと上がるので、魚だからといって注意が必要です。醤油や塩、ポン酢といったなるべくシンプルな味付けでいただきましょう。
魚

魚類の糖質一覧表

魚類 糖質量 食物繊維量
たら(でんぶ) 41.5 0
いわし(みりん干) 16.3 0
うなぎ(きも) 3.5 0
うなぎ(かば焼) 3.1 0
あんこうのきも 2.2 0
しめさば 1.7 0
いわし(焼き) 0.9 0
かつおぶし 0.8 0
いわし(丸干) 0.7 0
いわし(生) 0.7 0
たたみいわし 0.7 0
ししゃも 0.5 0
めざし 0.5 0
あんこう 0.3 0
いわし(油漬) 0.3 0
さば 0.3 0
はまち(生) 0.3 0
ぶり 0.3 0
煮干し 0.3 0
さば(水煮缶) 0.2 0
しらす干し 0.2 0
ツナ缶(水煮) 0.2 0
ふぐ 0.2 0
身欠きにしん 0.2 0
あじ(干物) 0.1 0
あじ(焼) 0.1 0
あじ(生) 0.1 0
あゆ(焼) 0.1 0
いかなご 0.1 0
いさき 0.1 0
かじき 0.1 0
かつお 0.1 0
かます(焼) 0.1 0
かれい 0.1 0
かれい(子持ち) 0.1 0
きす 0.1 0
きんめだい 0.1 0
さけ(生) 0.1 0
さわら 0.1 0
さんま 0.1 0
さんま(開き) 0.1 0
しらうお 0.1 0
スモークサーモン 0.1 0
たい(焼) 0.1 0
たい(生) 0.1 0
たら(生) 0.1 0
ツナ缶(油漬) 0.1 0
にじます 0.1 0
にしん 0.1 0
ほっけ(開き) 0.1 0
ほっけ(生) 0.1 0
まぐろ(脂身) 0.1 0
まぐろ(赤身) 0.1 0
わかさぎ 0.1 0
塩さけ 0.1 0
あなご 0 0
かれい(干し) 0 0
かわはぎ 0 0
ぎんだら 0 0
さより 0 0
すずき 0 0
たちうお 0 0
たら(塩) 0 0
はたはた 0 0
ひらめ 0 0
ふかひれ 0 0
むつ 0 0
めばる 0 0

※100g当たりの糖質量
※文部科学省科学技術「五訂増補日本食品標準成分表」を元に当サイトが算出

糖質の少ない魚類を選ぶポイント

shisyamo
魚の中でも、特にオススメなのは青魚。さば、あじ、さんま、ぶり、いわしなどの魚です。これらの魚は非常にDHA、EPAという良質な脂肪酸を豊富に含んでいます。これらは体内に入ると悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やしてくれるので、サラサラな血液にし動脈硬化を防いでくれるだけでなく、ダイエットにも有効なのです。
大豆製品は体に良いイソフラボンなども豊富。特に発酵食品である納豆は、大豆製品に含まれるアンチニュートリエント(タンパク質の消化を悪くしたり、栄養の吸収を妨
げる物質)が少ないので、特にオススメです。

↓ 次はここをチェック! ↓

生漢煎は口コミ通りの効果がある?実際に買ってみて感想をレビューしてみました!