ここではきのこ類の糖質量のランキング、その食材の食物繊維量を一覧で紹介しています。100g当たりどれほどの糖質が含まれるか確認できますので、毎日の食事に役立たせましょう。

きのこといえばカロリーも低く食物繊維が豊富なダイエット食。栄養も豊富なので、積極的に食べたい食材ですね。きのこの糖質量を見てみると、干し椎茸が高いものの、水に戻せばそれほどの糖質はありません。すべて気にせず食べてOKでしょう。

きのこ

きのこ類の糖質一覧表

きのこ類 糖質量 食物繊維量
干ししいたけ 22.4 41
きくらげ(乾) 13.7 57.4
えのきたけ 3.7 3.9
まつたけ 3.5 4.7
エリンギ 3.1 4.3
なめこ 2.4 2.7
しいたけ 1.4 3.5
しめじ 1.3 3.7
なめこ(缶) 0.7 2.5
マッシュルーム 0.4 3.3
マッシュルーム缶 0.1 3.2
まいたけ 0 2.7

※100g当たりの糖質量
※文部科学省科学技術「五訂増補日本食品標準成分表」を元に当サイトが算出

糖質の少ないきのこを選ぶポイント

きのこはどれを選んでも基本糖質が少ないので、積極的に食べたい食材です。どのきのこに迷った際は、その他の効果や栄養をみてみましょう。

椎茸:椎茸は食物繊維が豊富な食材です。また血中のコレステロールを下げてくれるエリタデニンが豊富ですので、コレステロール値が高い人にもオススメです。

きくらげ:キクラゲは中華料理などでよく使いますよね。この木耳は食物繊維以外にもビタミンDが豊富です。このビタミンDはカルシウムの吸収を助けますので、骨を強くします。また脂肪燃焼効果のあるビタミンB1、B2も豊富です。

しめじ:シメジはキクラゲ同様にビタミンDが豊富です。

えのきだけ:えのきだけはビタミンB1が豊富。これらは脂肪燃焼に必要なビタミンですので、ダイエット中は積極的に食べたいです。またレンチナンという抗癌作用がある物質もきのこで1番含んでいます。

なめこ:ナメコはなんといってもあのヌメリが特長。あのヌメリは水溶性の食物繊維なので、体内の余分な糖や有害物質を体から排除してくれます。

マッシュルーム:マッシュルームはカリウムを豊富に含んでいるので、体にある余計な塩分を排出してくれます。高血圧の人にはオススメのきのこです。

積極的にきのこ類を食べて、お腹も栄養も満足させてあげましょう。

ヘルシー食材をお探しであれば海草も忘れてはいけません。こちらの記事も参考にしてみてください。きのこと同様に食物繊維が豊富な低カロリー食材、海草の糖質をチェックしよう。

食物繊維が豊富!海草の糖質

↓ 次はここをチェック! ↓

生漢煎は口コミ通りの効果がある?実際に買ってみて感想をレビューしてみました!