「グリセミック指数」という言葉をご存じでしょうか?なんだか難しそうな語感ですが、もしかすると略語の「GI」という言葉には、聞き覚えがあるという方も多いかもしれません。または「GI値」とか「低GI食品」という言葉なら知っている、という方もおられるのではないでしょうか?
この「グリセミック指数」は、健康のため、そしてダイエットのために重要なキーワードとして、昨今注目を浴びています。

グリセミック指数とは

低GI

では、そもそもグリセミック指数(glycemic index)とは何なのでしょうか?
グリセミック指数は、食品を食べた際の、血糖値の上昇の度合いを表す指数のことです。「glycemic index」を略して、「GI(GI値とも)」と呼ばれることがよくあります。
炭水化物などを含む食べ物を食べると、食べたものは体内で分解され、ブドウ糖となって血液中に吸収されます。高GI食品、すなわちGIが高い食べ物ほど吸収が速く、血糖値が上がりやすいのです。
ではその度合いが、どうして健康やダイエットと関係してくるのでしょう?

グリセミック指数が高いと太る?健康にも影響が!

ブドウ糖が血液の中に吸収されると、血液中のブドウ糖の濃度、すなわち「血糖値」が上がります。やがてブドウ糖が、筋肉などの体の様々な器官に運ばれると、血糖値は再び下がり、食事をする前の状態に戻ります。
さて、ブドウ糖を様々な器官に運んだりして、血糖値を下げる役割を果たすのが、すい臓から分泌されるインスリンです。
インスリンは血糖値が上がると分泌されるのですが、多くのブドウ糖が吸収され、急激に血糖値が上がると、過剰に分泌されてしまいます。
実はこのインスリン、脂肪を作り、脂肪の分解を抑制する働きも持っています。そのため、分泌されすぎると肥満の原因になってしまうのです。

また、急激に血糖値が上がったために、インスリンの分泌が追い付かなくなることがあります。すると、食後しばらく経っても血糖値が下がらないということが起こります。
この状態が慢性的に続く病気が「糖尿病」です。様々な臓器に合併症を起こす危険の高い病気として、ご存じの方も多いでしょう。

グリセミック指数の低い食事を

高GI食品は、ブドウ糖が吸収されやすい食べ物ですから、急激に血糖値を上げる原因になってしまいます。その結果インスリンが過剰分泌されたり、血糖値がなかなか下がらなくなったりという弊害を招いてしまうのです。
一方低GI食品は、ブドウ糖がゆっくり血液に取り込まれる類の食品です。血糖値がゆっくり上がれば、インスリンの過剰分泌を防ぐことができます。また、ゆっくりと吸収されるため腹持ちがよく、その点でもダイエットにぴったりの食品といえるのです。

以上のような理由から、グリセミック指数は、ダイエットや健康の維持に密接に関連するものとして、注目されているのです。

↓ 次はここをチェック! ↓

生漢煎は口コミ通りの効果がある?実際に買ってみて感想をレビューしてみました!