「糖」は太る…という認識は多くの方が持っているでしょう。しかし、「太る太らない」だけでなく、「老化現象」にもつながるということをご存知でしょうか。
そのキーワードが「糖化」。聞きなれない言葉かもしれませんが、老化現象やアンチエイジングにも関わる重要ワードです。今回はこの糖化そして糖化に抵抗することを指す「抗糖化」について掘り下げてみたいと思います。
糖化とは?
「糖化」とは、身体の中に取り込まれた糖が、酵素の働きなしに体内のタンパク質と結びつくこととされています。
小麦粉に卵や牛乳、砂糖などを混ぜてケーキを焼くと、こんがりときつね色に焼けますが、このような反応も糖化です。これは、小麦粉や砂糖の「糖」と、牛乳や卵の「タンパク質」に「熱」が加わることにより、糖化現象が起こることを指します。
糖は身体にとって必要なものではありますが、余分に摂り過ぎてしまった分の糖は「糖化」を引き起こすことがあると言われています。糖化されたタンパク質は変性し、劣化して、AGEsという老化物質になるとされています。
そのため、体内で起こる糖化について、「身体が焦げる」と表現することもあるようです。体が酸化する…と聞いたことがあると思いますが、これは「身体がさびる」と表現しますよね。
糖化による身体への害
筋肉や骨など、身体の多くの部分を作っているタンパク質が、糖化によって脆弱化してしまうと、人体に様々な悪影響を及ぼすと言われています。
糖化は、重大な病気とも関わりがあると言われています。たとえば、認知症患者の約半数を占めていると言われるアルツハイマー病が、そのひとつとされています。
アミロイドβというタンパク質がアルツハイマー病の原因になると考えられていますが、糖化はこのアミロイドβの蓄積を促進すると言われています。
心筋梗塞や脳梗塞など、命の危機に直結する症状を引き起こすおそれがあるとされる動脈硬化も、糖化と関わりがあると言われています。血管が糖化によってもろくなってしまったり、糖化によってできたAGEsが、血管壁に蓄積することなどによって、動脈硬化が進んでしまうと言われているのです。
糖化は、骨がもろくなる骨粗しょう症にも関わりがあると言われています。タンパク質は、骨を作る重要な要素とされています。このタンパク質が糖化されることによって、強度が下がってしまうと言われています。
このように、様々な病気と関わっているとされる糖化ですが、中でも深く関わっていると言われるのは糖尿病でしょう。血糖値が高い状態で進行する糖化は、糖尿病と非常に深い関係があると言われているのです。自覚症状がないこともあると言われる糖尿病ですが、進行すると様々な臓器に影響を及ぼすとされ、危険度の高い病気として、恐れられています。
美容にも大敵
糖化は、健康面において悪影響を及ぼすとされています。しかしそれだけではなく、美容にもよくないと言われているのです。糖化は、美肌の大敵だとされています。体内にあるコラーゲンは、その約40%が肌にあると言われています。繊維状のタンパク質であるコラーゲンは、やはり糖化されると劣化してしまいます。
加えて、毛細血管が糖化されてしまうことも、肌の不調につながるとされています。血流が悪くなると、肌が栄養や酸素を受け取りにくくなってしまうからだと言われています。
肌の糖化は、しわやたるみ、ターンオーバーの低下など、様々な肌のトラブルにつながると言われています。また、糖化によってできるAGEsは褐色をしているため、肌のくすみの原因ともなると言われています。
髪もまた、糖化による影響を受け、ツヤやコシを失ってしまうことがあるとされています。頭皮にもやはりタンパク質が存在しているため、このタンパク質が糖化されてしまうことによって、頭皮の状態が悪くなってしまうことが考えられます。また、AGEsが毛根に蓄積することは、抜け毛の原因になると言われています。
「抗糖化」が注目されている
私たちの身体にとって、糖は必要なものです。また、タンパク質と糖とは結び付きやすいとされており、糖化はある程度、避けられないものだと言われています。しかし、糖化は健康や美容に悪影響を与えると言われています。完全に防ぐことはできないにせよ、なるべく防止したいものです。
そこで昨今は、アンチエイジングなどに関するキーワードとして、「抗糖化」という言葉が注目されているようです。糖化を防ぐためには、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?
抗糖化と食生活
糖化は食生活などの生活習慣によって、ある程度予防することができると言われています。低GI食品は、糖化の予防に効果があるとされています。高GI食品をなるべく避け、低GI食品を食べるようにすることで、血糖値が急上昇することを防ぐことができます。
また、食べる順番を意識することでも、血糖値の上昇を緩やかにできると言われています。
食事の際は、いきなりご飯を食べるのではなく、まずは野菜などの食物繊維の多い食品から食べ始めるといいと言われています。その次にお肉などのタンパク質、最後にご飯などの主食を食べるようにするといいでしょう。
食事内容だけではなく、三食きちんと食べることも、糖化の防止に役立つと言われています。空腹時には、糖分の吸収率が上がると言われています。食事を抜くとお腹が空きすぎてしまい、次の食事をしたときに、血糖値が跳ね上がってしまうことが考えられるのです。
忙しい時や、ダイエット中などには、ご飯を抜いてしまうことがあるかもしれませんが、朝昼晩の食事は、なるべくきちんと摂りたいものです。
空腹時に甘いものを食べるのも、血糖値の急上昇の原因になってしまうと言われています。
チョコレートなどの甘いお菓子だけでなく、ジュースなども血糖値を上げる原因になるとされています。
糖質の摂取量自体を控えることも、糖化の予防には役立つと言われています。「糖質制限を始めたら、肌がきれいになった」という人がいるようですが、そのようなケースには、糖化が関係していると言われることがあるようです。
糖質を控え、またGI値を気にすることも多い糖質制限は、抗糖化の効果が期待できるようです。
抗糖化と生活習慣
食生活に加えて、生活習慣もまた、抗糖化に関わりがあるとされています。
適度な運動は、ダイエットや健康などのためにいいとされていますが、糖化の予防にも効果があると言われています。
食事をし、血糖値が上がってきた頃に、ウォーキングなどの軽い運動をするのが効果的だと言われています。また、筋トレなどをして基礎代謝を増やすことも、糖をエネルギーとして消費しやすくなるため、抗糖化の効果が期待できるようです。
食後1時間以内に身体を動かすのがいいと言われていますが、あまり激しい運動をすると、消化を妨げてしまうこともあるようなので、注意が必要です。
睡眠も、糖化と関係があると言われています。肌の新陳代謝が最も活発になるのは、眠っている時だと言われています。ところが睡眠不足になると、肌に溜まったAGEsを代謝・排泄することができなくなると言われているのです。
糖化を防ぐためには、6時間以上の睡眠をとるのが望ましいと言われています。また、睡眠の質を高めるとされる「メラトニン」というホルモンは、暗いところで寝ている際に分泌されると言われています。
仕事の都合などで、明るいときに眠る場合にも、遮光カーテンなどを使って部屋を暗くするといいようです。
お酒やたばこをたしなむ習慣も、糖化と関係があると言われています。お酒自体は、飲んでもほとんど血糖値を上げないとされています。
しかし、お酒を飲んだ際に作られるアセトアルデヒドは、タンパク質と結合して、糖化と同じような反応を起こしてしまうと言われています。飲み過ぎず、あくまで適量に抑える必要があるでしょう。
また、喫煙も糖化と関係があるとされています。喫煙者は非喫煙者に比べて、糖化のリスクが高いと言われています。肺がんなどの予防だけでなく、糖化防止という点からも、禁煙を勧める意見は多く見られるようです。
抗糖化作用のある食べ物・飲み物
糖化反応を防ぐ効果があるとされる食品を摂ることも、糖化の防止に役立つと言われています。
糖化を防ぐとされる食品としては、ショウガやシナモン、リンゴなどが挙げられるようです。特に、ショウガの抗糖化作用は非常に高いと言われています。料理に使うほか、紅茶などの飲み物に混ぜるなどして、比較的手軽に摂取することができるでしょう。
お茶などの飲み物にも、抗糖化作用があると言われています。
ドクダミ茶やルイボスティーなどのほか、カモミールティーなどのハーブティーにも、抗糖化作用が認められるものがあるようです。
また、抗糖化に効果があるとされるサプリメントも、様々なものが開発されているようです。
糖化反応を防ぐとされるもののほか、糖の吸収を穏やかにするものもあるようですが、どちらも糖化を予防することにつながるでしょう。
糖化の度合いを知るためには?
自分の中で糖化がどれくらい進んでいるのかは、自分自身ではなかなかわかりません。血糖値が気になる人や、甘いものが好きでたくさん食べる人、喫煙や飲酒の習慣がある人などは、特に糖化の進み具合が気になるのではないでしょうか。
糖化の進行具合は、糖化によって生成されるAGEsの量を測定することで知ることができます。AGEsの量は、血液検査でも測定することができるようです。しかし、最近では専用の測定機で調べる方法が、痛みがなく、測定にかかる時間も短くて済むために、注目されているようです。
また、血糖値を測ることでも、大まかな糖化の進行度合いがわかると言われています。食後血糖値が200を超える人は、糖化が進んでいる可能性が高いと言われています。
都内でAGEsを測定できる場所を探すと、
- 健康院クリニック(銀座)
- 渋谷セントラルクリニック(渋谷)
- 赤坂AAクリニック(赤坂)
…ちなみに調べていると良く出てくるTruAgeというAGEs無料測定のところは、モリンダというネットワークビジネス(ねずみ講)なので気をつけましょう。