最近、TPPのこともありさらに値下げをした牛丼。お財布には優しいですよね。
しかし、ネックになるのがお米。牛丼のつゆが染みた米がまた旨いのですが、今は忘れましょう。お米を食べずに牛丼を楽しむ方法です。
牛丼の糖質
まずは牛丼の糖質をチェックしてみましょう。
店名 | 糖質量 | カロリー |
---|---|---|
すき屋 | 108.3g | 673kcal |
吉野家 | 97.8g | 674kcal |
松屋 | 102.5g | 743kcal |
通常の白米が茶碗一杯(120g)で44.2gの糖質があります。なので牛丼では2杯以上の糖質を持っていることに。実際に並盛りでもご飯の量は多いですし、牛丼のタレは砂糖と醤油がベース。糖質が低いわけがありません。
糖質制限中は牛丼ではなく牛皿を
糖質制限をしているのであれば、牛丼は絶対に頼んではいけない商品。しかし、牛丼の味って食べたくなるものですよね。そんな時はご飯のない牛皿を頼みましょう。各牛丼チェーン店で頼むべきメニューを紹介します。
すき屋で頼むダイエットメニュー
牛丼ライト+みそ汁
糖質制限ダイエット者のサラリーマンさんなんかは皆さん知っているのではないでしょうか?お米の代わりに豆腐、そしてキャベツの上に牛のった牛丼。糖質制限ダイエットのために作られたかのようなメニューです。ヘルシーだし、案外食べ応えもありますよ!
牛皿+豆腐+温泉卵+みそ汁
お米のない肉だけの状態の牛皿にお豆腐と温泉卵をつけて頼みましょう。豆腐と牛皿だけだとなんか物足りない感じがしてしまうのですが、濃厚な温泉卵があると満足度アップです。
牛皿ミニ+焼き鮭+豆腐
牛皿のミニを頼んで、もう1品メインのおかず、鮭を頼んで見ましょう。味濃い目のものが多くなるので、豆腐をご飯がわりに食べましょう。
牛皿+サラダ+納豆
牛皿とサラダ。そしてタンパク質も取りたいので納豆も食べておきましょう。
吉野屋で頼むダイエットメニュー
牛皿/牛焼肉+サイドメニュー
吉野家はすきやにくらべるとちょっと残念。なぜなら豆腐がないのです・・・。その代わりといいますが、煮込んだ牛皿だけでなく、焼肉があります。これらと「サラダ」、「納豆」、「温泉卵」、「ネギ玉」、「おみそ汁」などを組み合わせて食べましょう。
松屋で頼むダイエットメニュー
牛皿/牛焼肉+サイドメニュー
松屋には、すき屋の「牛丼ライト」的なものはありませんが、お豆腐はありますので、糖質制限ダイエット中も使いやすいですよ!牛皿、焼肉と一緒に、「お豆腐」、「サラダ、「とろろ」、「キムチ」、「おしんこ」、「温泉卵」、「鮭」などをチョイスしましょう。
店名&メニュー | 糖質量 | カロリー |
---|---|---|
すき家(牛丼ライト) | 16.9g | 310kcal |
すき家(牛皿) | 10.5g | 240kcal |
吉野家(牛皿) | 5.6g | 266kcal |
吉野家(牛カルビ皿) | 11.7g | 461kcal |
松屋(牛皿) | 5.4g | 266kcal |
それぞれのメニューの糖質量です。やはりご飯が無いだけでここまで炭水化物量が減らせるのですね。ご飯の糖質がどれほど高いのか一目でわかります。
ダイエット中は、牛丼屋に行かないという姿勢も大事ですが、こういった賢いメニュー選びをしっかり行えば、糖質制限中でも行けるお店なので賢く利用しましょう。
↓ 次はここをチェック! ↓