梅酒なんかを造るとよくわかるのですが、最初に「角砂糖」をいれて漬けた梅酒と、「サラサラの砂糖」で漬けた梅酒では味が違います。

角砂糖で漬けた梅酒は、梅の旨みがしっかり出ているのに対し、 後者はただ甘いだけの梅酒になるのです。

これは、角砂糖だと砂糖がゆっくりとアルコールに溶けていくため、最初はアルコール部分のほうが梅より糖度が低いのです。その間に梅に浸透したアルコールが梅の風味や糖とともにアルコールへ溶け出すのです。

サラサラのものはすぐに解けて、梅よりもアルコールの糖度が高くなってしまうため、梅の糖や風味が出てこないんですね。

これを「浸透圧」と言います。要は数値の少ないほうに流出していくのです。
オニオン

では、糖度の高いタマネギを水にさらしておくとどうなるかというと、これと同じ現象がおきます。砂糖の入っていない水に、糖度の高いタマネギが入るので、タマネギの糖度が水に染み出すわけです。

これで、30%ほどの糖質が出る!と言います。1個あたり8.8gほどの糖質をもつタマネギが、水にさらされると、6.1gにまで下がるのです。

しかし、気をつけたいのが、他の栄養素。

水に流れてしまうのは、「水溶性のビタミン」。つまりビタミンBビタミンCです。

糖質が高いタマネギなどは水にさらしても良いと思いますが、例えば糖質の低いほうれん草なんかを、無理やり水に浸して「余分な糖質は全部排除!!」とするのは止めましょう。

↓ 次はここをチェック! ↓

生漢煎は口コミ通りの効果がある?実際に買ってみて感想をレビューしてみました!